ドラマ

『サブウェイ123 激突/ THE TAKING OF PELHAM 1 2 3』(2009)

サブウェイ・パニック [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2009/05/22メディア: DVD購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (24件) を見るサブウェイ123 激突 コレクターズ・エディション [DVD]出…

『プレステージ / THE PRESTIGE』(2006)

今年物故した、20世紀最後の巨匠ともいえるハードSF作家アーサー・C・クラークが提唱した「クラークの三法則」なるものがある。その第三法則は特に有名で、よく引用されるものだが、「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない Any suffiently adva…

『フォロウイング / FOLLOWING』(1998)

続いて、クリストファー・ノーラン監督のデビュー作。こちらは本当に低予算というか、ほぼ0に近いらしい。モノクロ映画で、制作・監督・脚本・編集・撮影を兼務し、友人たちと一年がかりで撮影したものだ。 作家志望の青年ビル(ジェレミー・セオボルド 壇…

『メメント / MEMENTO』(2000)

クリストファー・ノーランが監督・脚本した2作目で、制作費900万ドルのインディペンド系ながら、口コミで全米でヒットを記録した。2001年度アカデミー賞脚本賞と編集賞候補。物語の本筋は単純であるが、脚本と構成の妙で魅せるフィルムノワールの佳作で…

『クラッシュ / CRASH』(1996)(ヘア解禁ニューマスター版)

ジェームズ・スペイダーというと、真っ先に思い浮かぶ映画はスティーブン・ソダーバーグ監督の『セックスと嘘とビデオテープ / SEX, LIES AND VIDEOTAPE』(1989)である。妙な色気のある男優で、逆にいうと普通の映画に出ていても、「これはエロティックじゃ…

『バタフライ・エフェクト / THE BUTTERFLY EFFECT』(2004)

知り合いに薦められた映画だ。バタフライ・エフェクトとはバタフライ効果と言われるカオス理論用語である。気象学者エドワード・ローレンツが考察した気象モデルにおいて、ある非線型方程式(連立常微分方程式)は初期条件の違いによってその解が(決定論的…

『ローズ / THE ROSE』(1979)

27歳で夭折した女性シンガー、故ジャニス・ジョプリンをモデルにした映画。アカデミー賞候補作品。ジョニスばりにシャウトするベット・ミドラーの歌唱力には脱帽である。最後のエンドロールにかかるタイトル曲「ローズ」は名曲で涙せずには聞けない。

『サイダーハウス・ルール / THE CIDER HOUSE RULES』(1999)

ジョン・アーヴィング原作なのが、『サイダーハウス・ルール』。りんご農園というと、牧歌的な感じがするが、孤児院とかテーマは重い。医師役のマイケル・ケインがいい味を出しているのだ。

『ブルベイカー / BRUBAKER』(1980)

『ブルベイカー』はロバート・レッドフォード主演の名作。監督は『暴力脱獄』(1967)『悪魔の棲む家』(1979)の故スチュアート・ローゼンバーグで、これらの作品も実話っぽい感じだが、本作もノンフィクション小説を題材にしリアルである。すでに『007/死…

『ディア・ハンター / THE DEER HUNTER』(1978)

マイケル・チミノ監督の『ディア・ハンター』はとにかく長い。3時間。このあと作られる『天国の門』(1981)も長かった(というか、冗長)。ロバート・デ・ニーロ、クリストファー・ウォーケン、メリル・ストリープ、故ジョン・カザールら豪華であり、カザー…

『12人の優しい日本人』(1991)

今や、売れっ子となって久しい脚本家・三谷幸喜が主宰した東京サンシャインボーイズの舞台劇を映画化した傑作。同じくアルゴ・プロジェクトの一環として、『櫻の園』(1990)という秀作を撮った中原俊が監督を務めている。後者は少女漫画家・吉田秋生の原作を…

『評決 / THE VERDICT』(1982)

『評決』は久々にDVD化された法廷ものの傑作。主演の弁護士フランク・ギャルビンを演じるのはポール・ニューマン(羽佐間道夫)、謎の女ローラに、『愛の嵐』『オルカ』のシャーロット・ランプリング(弥永和子)、被告側の弁護士エド・コンキャノンにジェー…

『狼たちの午後 / DOG DAY AFTERNOON』(1975)

『狼たちの午後』はテレビ吹き替え版収録のスペシャルエディションである。以前、通常版を買ったが、アル・パチーノ(野沢那智)、故ジョン・カザール(故・岸田森)に釣られ購入( ・∀・)ゴジャース 『セルピコ』から一転して犯罪者側に回った役回りであるがこ…

『セルピコ / SERPICO』(1973)

ここ一ヶ月ほどで買ったDVDの一部を紹介。この3本はシドニー・ルメット特集的なもの。『セルピコ』は警察汚職に挑む若き警察官セルピコの物語で、実話を元に作られている。イタリア系アメリカ人であるセルピコ(アル・パチーノ)は待望の警察官になったが、…

『トレインスポッティング / TRAINSPOTTING』  (1996)

お馬鹿(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャで汚く(・ё・)クサーて、でも、(・∀・)カコイイよくてちょっと哀しく(つд・)エーン、オシャレな青春映画。廉価版が出ていたので買っておいたのだが、積んであったので観た。 舞台はスコットランド。マーク・レントン(ユアン・マクレガー)は、仲…

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン / CATCH ME IF YOU CAN』(2002)

スピルバーグ監督のクライムコメディ映画。実話を元にした詐欺師の話で、レオナルド・ディカプリオいわゆるレオ様がその詐欺師に扮している。追いかけるのはトム・ハンクス演じるFBI捜査官。スピルバーグの新しめの作品を買ったのは久しぶり。ぶっちゃけ、最…

『地雷を踏んだらサヨウナラ』(1999)

とりあえず、今のマイ・ブームは浅野忠信ということで買ってきた。1973年11月29日、カンボジアで戦場カメラマンとして活動していた一ノ瀬泰造が11月22日(あるいは23日)に消息を絶った。十年後の1982年に遺体が発見され、死亡が確認される。享年26歳であっ…

『フルメタル・ジャケット / FULL METAL JACKET』(1987)

『フルメタル・ジャケット』はハートマン軍曹(リー・アーメイ)に尽きる。分かったか、くそったれども! Sir Yes Sir(。・x・)ゝ!!

『時計じかけのオレンジ / A CLOCKWORK ORANGE』(1971)

『時計じかけのオレンジ』は故アンソニー・バージェスの同名デストピア小説の映画化。管理社会化した近未来イギリスを舞台に、暴力と性に明け暮れる反逆児アレックス(マルコム・マクダウェル)の姿を描いた問題作。飛び交う言語はロシア語と英語のスラング…

『遠すぎた橋 / A BRIDGE TOO FAR』(1977)

俳優として戦争映画にも出演したリチャード・アッテンボローが監督した、いわゆる「マーケット・ガーデン作戦」という第二次世界大戦での一幕を描いた佳作。およそ三時間という超大作だが、長すぎるという印象はそんなにない。ショーン・コネリー、マイケル…

『天国の門 / HEAVEN'S GATE』完全版(1981)

『天国の門』はマイケル・チミノ監督だが、あらやっちゃった Σ(゚д゚lll)ガーンみたいな感じである。19世紀末の西部開拓時代のワイオミングを舞台に、東欧系移民と先住民との間で起こったジョンソン群戦争を扱った超大作。主演は保安官役のクリス・クリスフ…

『新幹線大爆破』(1975)

久々の邦画である。昨日、某人物からオススメされた映画であったのだが、本日DVDを見つけたので買ってきた次第である。たぶん、昔に見たかもしれないが、小さい頃なので忘却の彼方であろう。 題名が仰々しい。そのままズバリである。東映っぽい(;・∀・)とい…

東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン

リリー・フランキー原作の自伝的ドラマ? 途中から観てしまった。楽しげな雰囲気があるのはいいのが、なんか哀しい方向に物語が逝きそうな……予感的中。もう(´Д⊂ モウダメポ 涙腺に辛いので観ないことにする。

『狼たちの午後 / DOG DAY AFTERNOON』(1975)

久々に秋葉原でDVDを買ってきた。なんでか選んでたら、シドニー・ルメット監督作品になった(´・ω・`) 『盗聴作戦』はちょっと前に午後のロードショー辺りで観たのを今、思い出した(((;-д- )=3ハァハァ 主演はショーン・コネリーである。助演にクリストファー・…

『盗聴作戦 / THE ANDERSON TAPES』(1971)

『大統領の陰謀 / ALL THE PRESIDENT'S MEN』(1976)

後述した映画『サンゲリア』と一緒に見かけて購入したのがこれ。前から買おうと思ってたけど、発売していたのを忘れていた……本編が(・∀・)カコイイ!!のは良質の探偵小説的映画であるのだが、何てたって、待望の吹き替え収録版のスペシャルエディションだよう。ね…

『恋に落ちたら… / MAD DOG AND GLORY』(1993)

公開されてる『ブロークン・フラワーズ / BROKEN FLOWERS』(2005) が好評なビル・マーレー出演作。主演はロバート・デ・ニーロで、共演はマーレーの他に、 スウェーデン系の血を引く女優ユマ・サーマン、テレビの<CSI:マイアミ>シリーズで主演し、人気を博…

『荒野の七人 / THE MAGNIFICENT SEVEN』(1960)

『バニシング・ポイント / VANISHING POINT』(1971)

疾走する。そう突っ走って消えてゆく、どこかに。まさにLORD on the road 70年代的ドラマの典型。主人公は車の運び屋の男コワルスキー(バリー・ニューマン)。コロラド州デンバーからカルフォルニア州サンフランシスコまで、白いダッジ・チャレンジャーを駆…

『いつも心の中に / 搶錢夫妻』(1993)

許冠文(マイケル・ホイ)といえば、Mr.BOOである。ぼくの少年時代は香港映画は成龍(ジャッキー・チェン)@石丸博也によるカンフーアクション映画か、Mr.BOO@広川太一郎のコメディアクション映画かというほど、香港電影がテレビで放映され紹介されていた…