「DUEL SAVIOR JUSTICE」(戯画)

    • 今日は仕事帰り、何となく秋葉原を物色、何となく面白そうなゲームととかはないかと眺める。で、結局これが面白そうだったので買ってみた。数年前、2002年に「BALDR FORCE」という電脳空間を舞台にしたアクション+アドベンチャーゲームを買ったのを何となく思い出す。「BALDR FORCE」は当たりといえる出来映えであって、格闘ゲームのコンボ技の要素を取り入れた十二分に愉しめるゲームだった。そう、このゲームもその制作チームであるTEAM BALDRHEADが作っているようだ。
    • 舞台は異世界、宇宙の根とされるアヴァターへと現代の地球(日本)から、その世界の救世主となるべく召喚された主人公らが繰り広げる学園ファンタジーらしい。「根」というのは、まぁ真世界アンバーのようなものだと解釈できる。すべての世界はアヴァターの反映された世界という感じか。そんなわけで、導入部を見ていて、ゼラズニイの<真世界シリーズ>を連想した。物語がどのように展開されるか分からぬが、格闘要素も含め楽しみではある。「DUEL SAVIOR JUSTICE(デュエルセイヴァー ジャスティス)」は以前に出た「DUEL SAVIOR」の拡張パックという位置づけで、追加シナリオや格闘部分のやり込みができる仕様のようだ。
    • 戯画というと、もう10年もまえ、1996年「ハーレムブレード」が初めてやったゲーム。もちろん、某エルフや某アリスソフトなど老舗メーカーの洗礼を受けて育った世代であったが(もっといえば、こういうゲームをやり始めたのはさらにもっとまえなのだが)……RPGなのだが、なかなか難しく結構愉しんだ記憶がある。最近はエロゲ業界もメーカーや出るソフトの数が多すぎて、もう昔のように年に一本出るあのメーカーの作品を……とか言ってるレベルではない。月に数十本単位で出るわけで、ただ消費され、流れ、消えてゆくといっても過言ではない。
    • かつての老舗といわれたメーカーもその威光はもうないに等しい気がする。そんな中で名作と言えるものがあるとは思うのだが、追ってられないので何となくふらふらーっと、店に入り、普通のゲームにしろ、こういうエロゲーにしろ眺めて、買うときもあれば買わないときもある。期待して買おうと思えるゲームが何となく少なくなったなぁ……と感じる。もう歳なのも確かだ。某アリスなら、「鬼畜王ランス」的ゲームであり(申し訳ないが、5DやVIは買ってない)、「大悪司」や「大番長」といったやり込み度と世界観のあるゲームならそれなりには愉しめるので、たぶん買うであろう。しかし、某エルフは……もうぼく的にはもう「同級生」「同級生2」「下級生」って時代ではない(「下級生2」はやっていない)。最近出たAVキングもやってみたが、なんか違う気がする。これら「同級生」や、「DE・JA」「ドラゴンナイト」シリーズに見る、共感しなんか笑えて泣ける蛭田昌人節が何となく懐かしく思える。それ以後は旧剣乃ゆきひろ菅野ひろゆき)が参入した『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』の方が愉しめた(泣けた)のは何でかなぁ……それはSFだからか? それだけじゃない気がするが。この菅野さんもその後アーベルソフトウェアを立ち上げたが、ぼく個人でいえば『DESIRE』『EVE burst error』『YUNO』という路線で終わった気がする。もうシステム的には発展系が見えないのだ。エロゲにしろ、ゲームの重要要素としてシステムがあると思う。
    • なんかエロゲ考察というか、思い出話になった気が(;・∀・)……