『パルプ・フィクション / PULP FICTION』(1994)

パルプ・フィクション


    • 処女作には作家のすべてが詰まっているというよくいわれるが、それをよりスタイリッシュに昇華したのがこの『パルプ・フィクション』で、これでほぼ頂点を極めてしまう(物語を裁断し、断片的に再構築するカットバック手法はそれ以後は使われなくなる)といっても過言ではない。タランティーノ作品で使われBGM音楽のよさはここでも健在で、ディック・デイル&デル・トーンズの「ミザルー」(1963)へと雪崩れ込むオープニングは秀逸。まぁ、なぜサーフィンミュージックなのかとか、ここで寺内タケシ(゚Д゚≡゚Д゚)?ぽく、とか日本人のぼくらは想起してしまうわけだが、そう錯覚してしまう、オリエンタルなでんでけでけでんなエレキギターのインストサウンドをチョイスしたタランティーノの才能には拍手喝采してしまう。


    • ビンセント・ベガとマーセルス・ウォレスの妻:ギャングのボスであるマーセルス・ウォレス(ビング・ライムス 玄田哲章)が留守中に、その妻ミア・ウォレス(ユマ・サーマン 勝生真沙子)のお守り役を頼まれ、ビンセントはミアと共にレストランバーへ赴くことになる。我が儘なミアの願いで催されるツインストコンテストに出場し、踊りを披露するトラボルタ。往年の『サタデー・ナイト・フィーバー』(1977)をまるで彷彿とさせず、意図的にやる気のない踊りを演出したそれはさすがである。ボスの女と部下という、何かありそうで、あってはならない意味深な会話。元女優役というユマ・サーマンが色っぽい(吹き替えが勝生真沙子さんだから、なおさら妖艶さ倍増しである)。
    • 金時計:落ち目のボクサー、ブッチ・クリッジ (ブルース・ウィリス 山寺宏一)はマーセルスに持ちかけられた八百長試合に応じる。しかし、それを反故、相手を死なせ、勝ってしまう。儲けた賭け金を手に、恋人フォビアン(マリア・デ・メディロス 伊藤美紀)と逃げる算段であったが、ファビアンが父親の形見の金時計をアパートに忘れてきてしまう。金時計の回想シーンで父の友人役で出演したクーンツ大尉(クリストファー・ウォーケン 菅生隆之)は渋い。
    • 例によってぼくの性格上、これ以来タランティーノ関連作品はまだまだたくさん観ている(観る予定のDVDがある)んだが、その紹介感想はまた次回。